設計士
重松 啓介
入社のきっかけ
もともとマンションのチラシとかの図面を眺めたり、プラモデルや模型が好きだったのもあって福山大学の建築学部に進みました。そこで、こういうところがあるけど受けてみないか、と大学から紹介があったのが入社のきっかけです。
仕事に慣れるまで
最初の方は不安だと思う方もいると思うのですが、上司が厳しいとかはなく、気軽になんでも聞ける環境です。ですが、やはり最初は分からないことだらけでした。上司はいっぱいいるので、それぞれの上司に設計について聞くのですが、正解というものがない世界なので、色んな答えが返ってきます。1人で出来るようになるまでは、早い人は早いですが、僕の場合はとにかく色んな答えを見てみたいと聞きまくったので10年近くかかりました。今では自分ならではの設計への臨み方というのができてきて、デザインを重視するのか、構造を重視するかなど、その場に応じて臨機応変に対応できるようになってきていると思います。もちろん、まだ成長中ですが。
この仕事の辛いところ
ただやっぱり、この仕事の辛いところは終わりのないところで、設計というのは答えがないので、考えようとすればいくらでも考えられるし、図面も細かく描けるし、時間を果てしなく使うことができます。でも、そうも言ってはいられないのでキリを付けなければいけません。そこに使う時間配分などは難しいですが、経験を積めばできるようになります。
主体となって経験を積みやすい職場
どの仕事でもそうだと思いますが、やはり経験を積まないと分からないことはたくさんあります。その点、経験を積みやすい職場だと思います。例えば、大手の会社だと構造は構造部門、積算というお金に関することは積算部門などと分かれていますが、小西建築設計事務所ではそれをほぼ1人で行います。なので、必然的に力がつきます。最初は大変ですが、助けてくれる上司がいるので安心してください。
最初から最後までだから、自分の仕事が分かる
今は分業の時代なので自分が作ったものがどうなっているか分からないなんてこともありますが、小西建築設計事務所では、最初から最後まで、設計はもちろん、現場での定例会議やお客さんとの打ち合わせを直接会ってするので、自分がしている仕事の成果がちゃんと見えるし、声も聞ける。だからこその責任感もあるし、納品したときの喜び、開放感も大きくなります。
ちゃんと休める環境
それと、ちゃんと休める環境なのも大事です。設計業界では日を超えてまで仕事をするところも多いですが、他の事務所より残業が少ないです。8時半から18時までが基本で、残業したとしても1〜2時間くらいです。逆に残業をしていると、ちゃんと帰るように言われちゃいます。納期が近かったり例外もありますが、休みも暦通りに取ることができます。当たり前ですが有給も取れますし、休む時間が取れるというのは、小西設計事務所の健全でいいところだと思います。
最後にまとめ
働きやすいのと、休みが取りやすいというのがポイントです。また、主体となってできるからこそ、成長できる職場だと思います。一緒になって働ければと思いますので、どうぞ、よろしくお願いいたします。